初体験!
- 栄の丘整骨院 阿部慎平
- 2022年9月7日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
栄の丘整骨院の阿部です。
今回はプライベートでの出来事を書いていきます。
実は年長になる5歳の息子が今年の8月からレスリングを習っています。
何故レスリング?!とよく聞かれますが、レスリングは子供に必要な運動能力を大きく上げてくれるトレーニングが多いと点と、私の仕事の都合上、休日に練習がある習い事を探していたからです。
そして最も大きな理由の一つは息子には強く、優しく、勇気のある男になってほしいと思っていたからです。
レスリングのような格闘技では試合中一人で相手と向き合い戦わなければいけません。
私自身も柔道をやっていたので分かりますが、これは想像以上にとても勇気がいることです。
そして息子は約1ヵ月慣れない環境と緊張のせいか、毎回練習を最初から最後までできず、途中で逃げたり、泣いて練習に参加しなかったりととてもじゃないけど褒められる状況ではありませんでした。
しかし、そんな状況の中でもコーチ陣や保護者、そしてチームメイトが諦めずに一生懸命励ましてくれて何とか練習に励みました。
そして、迎えた9月4日。
始めたばかりでしたが、いい経験になるのではないかと思い、思い切って北海道レスリング選手権に出場させました。
今回は勝ち負けは全く関係なく、とにかく一人でマットに上がって泣かずに相手と戦ってくれば最高だなと思っていました。
しかし、いざ試合が近づき緊張して怖がっているかなと少し離れてみていましたが、しっかりと準備運動をし泣かずに堂々とマットに上がってきました。

これにはとても驚きました!
まさか泣き虫で弱虫の息子がこんなにも堂々とマットに上がっていくとは思いませんでした。
しかも試合の内容もとてもよく、自分から攻めたりちゃんと相手と戦う事ができました!
結果は残念ながら負けてしまいましたが、途中ポイントでリードする場面もあり、これはもしかしたらと思えるほどいい勝負ができました。
試合後マットから降りて私を見つけると大泣きして抱き着いてきました。
恐かったのかなと思い抱きしめたら、負けたことがかなり悔しかったようでした。
この貴重な初体験はレスリングだけではなくきっと大きな人生の経験になったのではないかなと思います。
まだまだこれからですが、息子が大きな大きな一歩を踏み出せた事を親として誇りに思います。

ちなみに同階級での出場者は一人しかいなかったので、ちゃっかり金メダルをもらってきました。
対戦相手は一つ上の階級の同じチームの仲間でした。
金メダルを取った事がとにかく嬉しいようで毎日金メダルを触っています。
次は旭川の全道大会!
今度は初勝利を目指して一緒に頑張ろう!!
もしレスリングに興味がある方はご連絡下さい!
一緒にレスリング始めましょう!
Commentaires